elmoの定跡と評価関数でやねうら王を作成
やねうら王の取得
ダウンロード用のフォルダを作成して、ターミナル.appでそこに移動しておきます。
次のコマンドでGithubからソースと関連ファイル一式を取得します。
$ git clone https://github.com/yaneurao/YaneuraOu.git
やねうら王エンジン作成
sourceディレクトリに移動し、makeコマンドでエンジンを作成します。
$ cd source/ $ make sse42
正常に作成が終了すると、YaneuraOu-by-gcc という名前でエンジンができます。
実行して動作確認します。
$ ./YaneuraOu-by-gcc usi
次のようにオプションが表示され、最後にusiokと応答があれば作成成功です。
quitと入力し、Enterを押してエンジンを終了させます。
エンジンを実行プログラム保存用のディレクトリに移動します。
$ mv YaneuraOu-by-gcc ../exe/2017Early/
elmoの取得
elmoのバイナリファイを公開用フォルダからダウンロードします。
elmoの定跡と評価関数をやねうら王に設定
elmoのbook/yaneura_format/standard_book.binをやねうら王のbook/standard_book.binに上書きコピーします。
elmoのevalにある次の3つのファイルをやねうら王のevalファルダにコピーします。
- KK_synthesized.bin
- KKP_synthesized.bin
- KPP_synthesized.bin
これまでの手順で、次の状態になっています。
定跡と評価関数が読み込まれるかどうかエンジンを実行してisreadyコマンドで確認します。
$ cd ../exe/2017Early/ $ ./YaneuraOu-by-gcc usi isready
設定がうまくできていない場合は、”info string Error! open evaluation file failed.”とエラーが表示されます。
次のようにエラー表示なしでreadyokの応答があれば正常に設定できています。
quitと入力し、Enterを押してエンジンを終了させます。
やねうら王のオプション設定
エンジン将棋盤にエンジン登録した後、エンジン独自オプションの設定で次の項目を設定します。
- BookDepthLimit を 0 に設定
- ConsiderationMode をオンに設定(解析時)
参照:【やねうら王公式HP】検討モード用の読み筋出力について
その他のオプションについてはこちらを参照してください。
以上で作業完了です。
やねうら王のバージョンアップ
やねうら王がバージョンアップして、Githubのソースコードが変更されたら次の手順でエンジンをバージョンアップします。
ターミナル.appを起動し、やねうら王のディレクトリに移動後、次のコマンドを実行して変更になったソースファイルを取得します。
$ git pull
上記のやねうら王エンジン作成の手順でエンジンを作成します。